2014年度 第1回 定例研究会報告内容-2014年4月4日
■報告者
(株)ニッセイ基礎研究所 生活研究部
松浦 民恵氏
■報告名
「仕事と介護の両立に課題を抱える社員の現状」
■アジェンダ
分析の概要
分析に使用する調査
介護経験の有無
分析対象の属性
分析結果
仕事と介護の両立の現状と課題
介護の実態
介護への関わり方
勤務先との関係
介護に関する認識
仕事と介護の両立に向けて
ポイント1:介護に直面した当初の状況
ポイント2:介護への関わり方
ポイント3:伝統的な男女の役割分業意識
ポイント4:企業による効果的な介護支援
■関連図書
『ワーク・ライフ・バランス支援の課題:人材多様化時代における企業の対応』(佐藤博樹・武石恵美子編、東京大学出版会、2014年2月)
関連記事
-
-
ヘルスケア部会_第7回_10/28開催_資料
奥村さん(FR健保)のご紹介でお2人の専門家(実務家)にご登壇いただいて、ヘルスケアと福利厚生につい
-
-
「諸外国の医療制度と新型コロナ感染症問題」ー日本への示唆ー
とても興味深いシンポジウム(医療経済研究機構)でした。資料を共有します。 諸外国の医療制度と新
-
-
論文「公的医療給付の補完について」(日本大学 河本淳孝)
公的医療給付を補完する私的給付の在り方に関する論文です(河本論文のパスワードは77802018です)
-
-
ヘルスケア部会_第5回_8/26開催_議事メモ
◇議事メモ ヘルスケア部会_第5回_8/26開催_議事メモ ◇zoom画面共有資料
-
-
ヘルスケア部会_第8回_11/25開催_資料
今月は、山梨大学の西久保浩二先生をお招きして、本研究会を兼ねてヘルスケア、福利厚生、両立支援について
-
-
2021年度_ヘルスケア部会_第4回_10/27_研究成果
今回のテーマは各国の「予防・疾病管理」。12月の最終報告に向けたドラフトを発表していただきました。
-
-
第11回 「企業福祉の歴史」現地視察ツアー開催の報告
第11回 「企業福祉の歴史」現地視察ツアー開催の報告 本ツアーは、日本の福利厚生の歴史と変遷を
-
-
ヘルスケア部会_第3回_6/24開催_議事メモ
第3回_ヘルスケア部会_議事メモ 事務局
-
-
ヘルスケア部会_第1回_4/22開催_議事メモ
部会長メッセージ 先進各国が国家的プロジェクトとしてヘルスケアに取り組んでいます。主な
-
-
連合総研 小島客員研究員の論述が掲載!
総評OB会「会報」に、連合総研の小島客員研究員の論述が掲載されました。 「介護保険20年の課題と新